Blog

ブログ 

ワクチンで予防できる病気について(犬)

目次

ワクチンで予防できる病気(犬)

犬ジステンパーウイルス<6種・10種>

感染源:感染犬の分泌物(排泄物・唾液・尿)

感染経路:感染分泌物の鼻または口からの吸入

症状:食欲・元気減退、発熱、咳、結膜炎、粘性の鼻水、下痢、神経症状(けいれんなど)

※死亡率が高い
※治っても後遺症(視力障害・まひ)が残ることが多い
   
★ワクチン接種でほぼ100%防御可能

犬パルボウイルス感染症<6種・10種>

感染源:感染犬の便

感染経路:感染便飛沫の鼻または口からの吸入

症状:食欲・元気減退、脱水症状、発熱、血まじりの下痢、激しい嘔吐、心筋炎(子犬の突然死も)

※死亡率が高い

★ワクチン接種で感染をほとんど予防することが可能

犬伝染性肝炎(犬アデノウイルス1型感染症)<6種・10種>

感染源:感染犬の尿

感染経路:感染物の鼻または口からの吸入

症状:食欲・元気減退、発熱、嘔吐・下痢、角膜の白濁、子犬の突然死

※比較的まれな病気
※発症例はほとんどがワクチン未接種犬

犬アデノウイルス(2型)感染症<6種・10種>

感染源:感染犬の咳飛沫

感染経路:感染飛沫の鼻または口からの吸入

症状:元気減退、発熱、乾いた咳、鼻水、肺炎、扁桃炎
     
※ほかの疾患と混合感染でケンネルコフ

犬パラインフルエンザ<6種・10種>

感染源:感染犬の咳飛沫

感染経路:感染飛沫の鼻または口からの吸入

症状:元気減退、発熱、乾いた咳、鼻水、肺炎、扁桃炎
     
※ほかの疾患と混合感染でケンネルコフ 

犬コロナウイルス感染症<6種・10種>

感染源:感染犬の便

感染経路:感染便汚染物の鼻または口からの吸入

症状:下痢
 
※犬パルボウイルスとほかとの混合感染で重症化

犬のレプトスピラ感染症<10種>

感染源:感染動物(主にネズミ)の尿、または尿に汚染された土や水  

感染経路:感染物の傷・粘膜への接触

【黄疸出血型】
症状:元気減退、発熱、黄疸、嘔吐、下痢、歯ぐきの出血、口内炎

【カニコーラ型】
症状:元気減退、発熱、尿毒症、尿の減少、激しい嘔吐、出血性の下痢

【グリッポチフォーサ型】
症状:元気減退、発熱、黄疸、激しい嘔吐、出血性の下痢、歯ぐきの出血、口内炎、尿毒症、尿の減少

【ポモナ型】
症状:元気減退、発熱、黄疸、激しい嘔吐、出血性の下痢、歯ぐきの出血、口内炎、尿毒症、尿の減少


※症状なしのことが多い(不顕性感染)
※人と動物共通の伝染病:日本では近年発症例なし

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >ワクチンで予防できる病気について(犬)